目次
子どもとの思い出作りと、親子とも英語学習。
中の上ぐらいではないかと思います。日本では英語がすきなのでほぼ毎日(私が)勉強しています。オンライン英会話などさまざまです。
行く前にフィリピンの治安を聞いていたので心配でした。特にマニラは怖い感じがしました。
SPEA自体は日本人経営ということで心配はほとんどしていませんでした。
レッスンは嫌がってましたが(笑)、他ではお友達もできてとても楽しそうでした。
デュマゲテからマニラに行く飛行機に乗った時「学校に帰りたーーーい」と大粒の涙を
流したことを覚えています。それを見て私も涙。「またこようね」って約束しました。
日本人好みの味付けで私はすきでしたし、子どもも食べていました。
活気があって好きでした。すごくきれいな海があるって聞いてたんだけど結局行かず仕舞い。
そういう案内(パンフレットでも壁などに貼るでも)あったらみんな行きやすいのではないかと思いました。
午前中親子ともレッスン。午後から買い物に行ったりダラダラしてました(笑)
なんか全てが楽しかったですね。デュマゲテの風土、人もシャイで優しく、トライシクルなどセブでもできない体験ができたのは本当にいい体験でした。日本の学生もさくらのことをよく面倒見てくれて助かったし(笑)、今でも彼女たちとは中が良くいい刺激をもらっています。
カップ麺(笑)
親子のプログラムが充実している学校。ネイティブがいる学校。
アットホームが好きな人、のんびり感が好きな人、子どもと自然を満喫したい人、親子留学初心者で不安な人、英語初中級者に最適ではないかと思います。
アットホームでゆっくり過ごせる学校
本当に素敵な思い出となっています。さくらはデュマゲテのことを覚えていますし、本当にあの時勇気を出して連れてってよかったって今でも思っていますし、周りにも話しています。
ブログの内容は皆さんの知りたい情報でしたでしょうか?皆さんの疑問は解決できたでしょうか?
もしもお役に立てた場合はSNSなどでご紹介いただけますと幸いです。また#SPEAで投稿いただけました場合、お礼のメッセージを送ることもございます。是非ともよろしくお願いいたします。
ブログでは書ききれていない情報もたくさんあります。ブログだけでは伝えきれないことがたくさんあります。
留学をご検討の皆様、もしも必要でしたら無料で留学のカウンセリングも実施していますのでお気軽にご相談を。
無理な営業やしつこい営業などは一切いたしませんのでご安心ください。皆さんにあった形を一緒に考えます。