こんにちはYUKINOです。私は、SPEA卒業後に、フィリピン・ドゥマゲテにあるシリマン大学の学生として1年間滞在していました。多くの皆さんは、「フィリピン・ドゥマゲテどこにあるの?」「フィリピン・ドゥマゲテには何があるの?」と思うと思います。そんな今日は、皆さんが気になるフィリピン・ドゥマゲテの観光について紹介します。
目次
初めに、フィリピン・ドゥマゲテはネグロスオリエンタル州に位置する学園都市です。シリマン大学はじめ、州立のノース大学やフィリピン各地の有名大学がドゥマゲテに集まっています。活気溢れる若者の街と言われています。フィリピン・ドゥマゲテは色んな島に囲まれていて、世界で有名なダイビングスポットとして知られています。
私がフィリピン・ドゥマゲテに住んで居て、ここは行った方が良い観光スポットをまとめて紹介します。フィリピンは昔にスペインの植民地だった事もあり、スペイン植民地時代の建物が今現在も残って居ます。建物のデザインから、文化や歴史を感じる事が出来ます。ぜひフィリピン・ドゥマゲテに来た時は訪れてみて下さい。
ケゾンパークとは、フィリピン・ドゥマゲテの市街中心にある大きな公園です。ケゾンパークでは、毎日フィリピンの子供達が、サッカーをしたり、フィリピン独自のサッカーとバレーボールが融合した、セパックタクラオというフィリピン独自のスポーツを見る事が出来ます。ケゾンパークの周りには、ストリートフードと呼ばれるローカルスナックを売っている売店が沢山あるので、ケゾンパークに来た際は試してみて下さい。
アレクサンドリア協会は、フィリピン・ドゥマゲテのダウンタウンにある教会です。フィリピンでは基本的に日曜日は協会に行ってお祈りをする人されているので、日曜日は人が沢山います。日本では、キリスト教はあまり馴染みがないと思いますが、異文化を体験するにはとっておきの場所と言えます。
ベルタワーは18世紀に建てられ、今やフィリピン・ドゥマゲテのシンボルとして知られています。古くから残る建造物としてアンティークとして知られています。アレクサンドリア協会の横に位置しているので、教会に行った人は立ち寄ってみてください。
フィリピン・ドゥマゲテで外国人に有名なお店と言えばサンズリバルでしょう。サンズリバルは、フィリピン・ドゥマゲテ発祥のお店で、今や多くのフィリピン国内に支店を持つ有名店です。フィリピン・ドゥマゲテに来たら、是非立ち寄りましょう。サンズリバルはデザートはシルバナス、料理はバックリブで有名なお店です。フィリピン・ドゥマゲテに来た際は是非訪れて下さい。
私の行って居たフィリピン・ドゥマゲテにあるシリマン大学です。シリマン大学はアメリカ人が創設し、現在でも世界各国から生徒が集まるが有名な学校です。そんなシリマン大学で特にオススメなのが、シリマン大学内にある教会です。キリスト教でなくても、写真スポットとして有名です。夜にはライトアップされてもっと綺麗に見えます。フィリピン・ドゥマゲテを訪れた際は、行ってみてください。
フィリピン・ドゥマゲテの名物と言えば、ボリーバードです。多くの外国人が集まる場所です。海沿いには、レストランやカフェが多くあります。フィリピン・ドゥマゲテで何するか迷ったら、ボリーバードに行けば問題ないでしょう。
皆さん、フィリピンと聞くと綺麗な海やリゾートを思い出すと思います。ですがフィリピン・ドゥマゲテは隠れた温泉スポットでもあります。フィリピンには、湯船につかる文化がありません。長期滞在する際には、確実に温泉が恋しくなります。今回は、フィリピン・ドゥマゲテではないのですが、ドゥマゲテの隣の町のバレンシアにある温泉をいくつか紹介します。
バレンシアの温泉への行き方は、こちらを参照してください。
https://sp-ea.com//area/11679.html
バレンシアにある、レッドロックは天然の温泉が一つの観光スポットになって居ます。入場料が100p(220円)かかりますが、普段の生活を忘れ、リラックスするには最適の場所でしょう。大きな温泉が2つあります。フィリピンでは温泉は、裸では入りません。水着や洋服を着てはいります。
オーシャン24の入場料は大人40p(約80円)子供20p(約40円)です。レッドロックに比べ、オーシャン24は温水プールと表現した方が良いでしょう。日本人からしたらぬるいです。ですが、中には子供用の温水プールと大きな温水プールが3つあります。横には、テントがあるので食べ物を持ち込んで、食事をする事も許されています。
私たちの学校の近くにも海があります。そこで、フィリピン・ドゥマゲテの海情報をお届けします。
ドゥマゲテ市内から一番近いのは、シリマンビーチです。しかし、皆さんが想像するような白浜ではありません。シリマンビーチは海に入って遊ぶというよりは、海の雰囲気を感じる場所でしょう。日本でいう湘南の海でしょう。
ドゥマゲテから車で20分したところに、ダーウィンという海があります。カメで有名なアポ島が近くにある事で有名です。シュノーケルをしたいのであれば、ダーウィンでする事をオススメします。水が綺麗なので、浅い所でも魚が見る事ができます。ドゥマゲテに滞在しているけど、海に行きたい方は凄くオススメです。
いかがでしたでしょうか。今回はフィリピン・ドゥマゲテの観光スポットについてしょうかいしました。フィリピン・ドゥマゲテを訪れた際は是非行って見てください。ドゥマゲテの観光地を回るだけではなく、留学をしながら街を楽しむのも一つの手です。 実際に現地で生活する英語の先生からもいろんな情報を聞きながら平日は英語を学び、週末を使ってドゥマゲテ内を観光をするのもおすすめです。
現地の人しか知らない情報も先生と仲良くなれば、簡単に行けるようになります! またSPEAには、ゲストハウス滞在型もあるので欧米やアジアから集まる旅する人たちと交流しながら街を楽しむことができます!ご興味がある方はぜひご連絡下さい!
ブログの内容は皆さんの知りたい情報でしたでしょうか?皆さんの疑問は解決できたでしょうか?
もしもお役に立てた場合はSNSなどでご紹介いただけますと幸いです。また#SPEAで投稿いただけました場合、お礼のメッセージを送ることもございます。是非ともよろしくお願いいたします。
ブログでは書ききれていない情報もたくさんあります。ブログだけでは伝えきれないことがたくさんあります。
留学をご検討の皆様、もしも必要でしたら無料で留学のカウンセリングも実施していますのでお気軽にご相談を。
無理な営業やしつこい営業などは一切いたしませんのでご安心ください。皆さんにあった形を一緒に考えます。