日本と聞くと温泉というイメージを持たれている人もいます。実は海外にも温泉がたくさんあります。その中でもフィリピンは比較的温泉が多い国です。
そこでドゥマゲテにも温泉があるか調べてみました。
そうするとドゥマゲテの近くに2つの温泉があります。そこで今日はドゥマゲテ近郊にある温泉を紹介します。
この温泉はドゥマゲテ市の隣のバレンシアというエリアにあります。
ここに行く方法は主に3つの方法があります。
フィリピン全土で見られるトラックを改造した乗り合いタクシーです。
ここからジプニーで20PHP(約40円)で温泉の近くまで行くことができます。
降りる場所はここの道の別れる場所です。
ジプニーの運転手にRED ROCK HOT SPRINGに行きたいと伝えておいた方が無難です。
このジプニーですが時間で発車するのではなく満員になったら発車する形なので何時に出発するかが読みにくい部分もあります。また車内は人でいっぱいなので小さなお子様がいる場合はトライシクルや車をチャーターした方がいいかと思います。
また、ジプニーを降りた場所から500mほど歩く必要があります。
なおドゥマゲテ行きのジプニーの最終は土曜日で午後2時頃です。それを逃すとバイクタクシーで帰る必要があります。
ドゥマゲテでは市民の足のトライシクル。これをチャーターすることで行くことも可能です。
その場合はドライバーにしっかりとRED ROCK HOT SPRINGと伝えて下さい。
以前チャーターした際に違う場所に連れて行かれた事がありますので行き先ははっきりと伝える方が安全です。
値段は往復で500PHP(約1000円)ほどです。この値段で現地で待っていてくれます。
ただ、トライシクルの弱点ですが行きの道が上り坂が多く途中で上らなくなったりします。そのため一部で少し歩く事があります。
人数が揃えば事前に車をチャーターして行くのが一番楽です。クーラーも入ってますし砂埃を吸う心配もありません。また近くにある滝などもセットにして行くのがいいと思います。
車チャーターの場合費用がかかる事と事前に予約が必要になるため急に思いついて行くのには適しません。小さいお子様がいる場合はこちらの方がいいと思います。(途中で歩く心配がないため)
ドゥマゲテから約30〜40分ほど進んだバレンシアの火山地帯にあるプールのような現地の温泉です。地元の人々に人気があり週末は混み合うほどです。ここは温泉といいつつも、ややぬるいです。体感温度で35度ない感じがします。日本人的には温水プールのような存在です。温泉ですが火山の硫黄のにおいや鉄分のにおいがして肌にはいいと思います。私は皮膚がアトピーなどで弱いのですが少ししみますが翌日以降肌の調子がよくなります。
ここの温泉は水着着用で入る温泉です。水着に着替えたら水を浴びてから温泉に入ります。
温泉自体はプールみたいになっていますので足が届く範囲で入る形になります。一部約2mほどの深さの部分もあります。水温は35度ない感じがしますが日中だともう少し温かく感じます。
温泉施設として売店があり簡単な食事や飲み物が売っています。びっくりしたのはフィリピンだとビールを飲みながら温泉に入ってます。
入場料は大人1人50PHP(約100円)子供30PHP(約60円)です。これに人数によってテーブルの使用料が別途必要になります。テーブルは50PHP(約100円)〜です。
RED ROCK HOT SPRINGの前の道を約1kmほど進むとPulangbato Fallsという滝があります。
奥の滝の滝壺までいけます。
手前がプールになっていて泳げますが一部深くなっています。
またドゥマゲテから来た道を奥に進むとocean 24という温水プールがあります。
ドゥマゲテから気楽に行ける温泉です。行くまでの交通手段が色々とありその交通手段によって費用も変わって来ます。
個人で行くならジプニーでも十分です。複数人いる場合はトライシクルか車をチャーターするのがいいかと思います。シャワーばかりの生活が多いフィリピンで湯船に入れるのは嬉しい事なので機会があればぜひ行ってみてください。
ブログの内容は皆さんの知りたい情報でしたでしょうか?皆さんの疑問は解決できたでしょうか?
もしもお役に立てた場合はSNSなどでご紹介いただけますと幸いです。また#SPEAで投稿いただけました場合、お礼のメッセージを送ることもございます。是非ともよろしくお願いいたします。
ブログでは書ききれていない情報もたくさんあります。ブログだけでは伝えきれないことがたくさんあります。
留学をご検討の皆様、もしも必要でしたら無料で留学のカウンセリングも実施していますのでお気軽にご相談を。
無理な営業やしつこい営業などは一切いたしませんのでご安心ください。皆さんにあった形を一緒に考えます。