今日はSPEAの生徒さんにもっとも馴染みぶかいであろうスタッフ、じゃんじゃんにお話しを聞きたいと思います。
ジャンジャンは、主に生徒さんの生活をサポートするスタッフで、送迎、大工、家事手伝いなどオールマイティーにこなすスーパースタッフ
だいたいの子供達が「憧れる」そんな素晴らしいスタッフなのです
なんで、ジャンジャンにインタビューするの?と思う方がいらっしゃると思いますが、このジャンジャンもしかしたら一番生徒さんの気持ちをわかっているのかもしれないと思いインタビューをしました。
ジャンジャン今日は時間をとってくれてありがとうございます。
もう3年くらいになるのかな。ここで働いてくれて。
さて、3年前は全く英語が話せなかったわけですが、どうやって勉強をして行ったのですか?
ははは。はい。3年前僕が知っていた言葉は「YES」と「NO」だけでした。
僕のワイフが英語の先生をしているので、毎週末、ワイフが時間がある時に1時間くらい英語の勉強を教えてもらっていました。
えっ?1時間だけ?
はい。ワイフはとても忙しいので1時間くらいしか勉強の時間に使えませんでした。
その他に英語の勉強としてどんなことに取り組みましたか?
はい。まず、英語を使ってとにかく、スタッフや生徒さんに話しかけるようにしました。
でも、「ここは英語学校なので、生徒さんに間違った英語を話したらどうしよう」と、とてもナイーブでした。
もともと、僕はすごくシャイで、特に外国の人を前にすると全く話ができなくなっていました。
また、僕は小学校4年生で学校をやめて家族を助けるために仕事を開始したので、全く英語なんてものはわからなかったんです。
でも、今はどう?
今は「シャイ」がどこかに行ってしまいました。
多分、海外にでも旅立ってしまったんだと思いますw
どうしてシャイを捨てることができたのですか?
ある日気がついたんです。シャイというだけでコミュニケーションから遠のいてしまうと、相手のことも理解できないし自分のことも理解してもらえないと。
せっかく、今このタイミング同じ時間を過ごしているのにお互いを理解し合えないってとってももったいないな。って。とにかく僕はすごく今話をしたい。
ちなみに、英語の勉強を続けるモチベーションはどこから湧き起こしたのですか?
僕は自分自身に誇りを持っています。今はまだまだ、英語のレベルは低いです。
10段階で評価をするならば、まだ3から4くらいのレベルだと思っています。
また、僕には目的があって、ここにくる生徒さんたちとたくさん話をして、もっともっと深い話ができるようになりたいと考えています。
なんでまた、深い話をしたいと思うのですか?
僕は、海外に行ったことがありません、フィリピンしか知りません。
また、小学校も4年生で終了して仕事をしているため、多くの世界を知っていません。
だからこそ、こうやってたくさんの生徒さんが来る中で、もっともっと話をして自分の価値観を広げていけたらと思っています。
今この歳になって、勉強というものが楽しくて、必要なことだと感じています。
今までで特に影響に残っている生徒さんたちはいますか?
もちろんたくさんいます。正直、僕の家族よりも多いくらい印象に残っています。
絶対に忘れられない。毎年毎年新しい出会いがあって、別れがあります。
だからこそ、僕は毎年、英語のレベルを上げていきたいと思っているんです。
生徒さんが、どんどん英語を話せるようになって、お互いコミュニケーションを取れるようになっていくことってすごく面白いんですよね。でも、その反面、生徒さんは必ず帰ってしまうので、寂しい気持ちもあります。
ジャンジャンが一番コミュニケーションで大切にしていることはなんですか?
間違いなく、朝の挨拶です。
朝の挨拶をしっかりとすれば、その日1日が素晴らしいものになると信じています。
英語はとにかく話をすることが大切。(ちなみに僕は会話のみ強化して読む書くは勉強中w)朝の挨拶から、いろいろと話が進んで行く。これはとても大切ですね。
ブログの内容は皆さんの知りたい情報でしたでしょうか?皆さんの疑問は解決できたでしょうか?
もしもお役に立てた場合はSNSなどでご紹介いただけますと幸いです。また#SPEAで投稿いただけました場合、お礼のメッセージを送ることもございます。是非ともよろしくお願いいたします。
ブログでは書ききれていない情報もたくさんあります。ブログだけでは伝えきれないことがたくさんあります。
留学をご検討の皆様、もしも必要でしたら無料で留学のカウンセリングも実施していますのでお気軽にご相談を。
無理な営業やしつこい営業などは一切いたしませんのでご安心ください。皆さんにあった形を一緒に考えます。