ネグロス島は結構大きい島です。。たまにはドゥマゲテ以外の街にでも行って見たくなるものです。しかしどこ辺りまでがトライシクルで行ってくれる範囲かもわかりません。
そこで今日はネグロス島の移動といえば代表的なのが黄色いバス。そうセレスライナーを紹介します。
島内はいろんな所までを結んでいるネグロス島の代表的なバス会社です。
実は島内のバコロドにも空港はあるのだがドゥマゲテとバコロドを結んでいる航空会社はなくバスでの移動となります。そんなネグロス島。他の街に出かける入り口を紹介しよう。
セレスバスのターミナルは市内南部 ロビンソンモールの近くにあります。
入り口はこんな感じでトライシクルで乗り付けられます。
もし、事前にバスの時間を知っていてギリギリだった場合は画像右側へ行ってみましょう。
右側の部分で車掌が乗車するのでひょっとすると間に合う可能性があるからです。
そうでない場合はまっすぐ進んでターミナル内へ入りましょう。
ターミナル内は頭端式になっており頭からバスが入って止まっています。
各地の行き先別になっているので自分の行きたい場所の名前を探す必要があります。
もし途中の街ならそのバスの人に〇〇まで行きたいと伝えると教えてくれるのでその答えに合わせるバスを選ぶ必要があります。
また、ネグロス島だけでなくここからセブ行きのバスも出ています。
日本だと長距離バスは1種類だがこちらは主に2種類のバスがあります。
そうエアコン付きのエアコンなしのバスです。エアコン付きの方が当然安いが暑いのです。何度か乗って見たがドゥマゲテ市内を出るまでは窓を開けても風があまり入ってこないので暑かった記憶があります。。
しかし、エアコン付きのバスにも注意点があります。それはエアコンの効きすぎで今度は寒いと感じる事があります。
特にセブなど長距離を走るバスだとなかなか止まることもなくその間エアコンが効きすぎる事もあるので何か1枚羽織れるものを持ち込んだ方がいいと思います。。
また、どちらのバスにもトイレは付いていないのでご注意を。
ネグロス島内の中距離・長距離をはじめセブなどに行き先を持っています。
ただ場所によっては途中で乗り換えをする必要がある場合があります。
主な行き先としては下記の通りです。
①Cebu | セブ | フィリピン第2の都市。隣の島になります。 |
②Bais | バイス | ドルフィンウォッチングが出来る街。 |
③Bacolod | バコロド | ネグロス島の大都市。バスで6時間半くらい。 |
④Bayawan | バヤワン | アポ島に行く際にバスを使います。終点はネグロス島南西部 |
⑤San carlos | サンカルロス | ネグロス島北東部。シパワイ島へ行くときに経由地になります |
①セブ
②バイス
③バコロド
④バヤワン
⑤サンカルロス
また、バスのチケットは車内で買う必要があります。行き先を伝えると値段を教えてくれるので払いましょう。
出発前にお腹が空いてたらバスターミナル内にセレスマートというコンビニがあります。
ここではスナック類や飲み物やパンが売ってます。
個人的にはTuna Pandesal 25PHP(約50円)がお気に入りです。
またバスターミナルを背にして右側にマクドナルドがあるのでここで腹ごしらえをしておくのも一つです。
あとは行き先のバスに乗って出かけるだけです。
きっといい旅になりますよ!
ブログの内容は皆さんの知りたい情報でしたでしょうか?皆さんの疑問は解決できたでしょうか?
もしもお役に立てた場合はSNSなどでご紹介いただけますと幸いです。また#SPEAで投稿いただけました場合、お礼のメッセージを送ることもございます。是非ともよろしくお願いいたします。
ブログでは書ききれていない情報もたくさんあります。ブログだけでは伝えきれないことがたくさんあります。
留学をご検討の皆様、もしも必要でしたら無料で留学のカウンセリングも実施していますのでお気軽にご相談を。
無理な営業やしつこい営業などは一切いたしませんのでご安心ください。皆さんにあった形を一緒に考えます。